春のご褒美、よもぎ摘み放題の季節がやってきた

採取

桜は綺麗だし、空気もほんのりあたたかくて気持ちいい。
いよいよ春、本格到来。

そして、私の大大大好きなよもぎ摘み放題の季節もやってきた。

万能薬の野草よもぎ

よもぎって、めちゃくちゃすごい

道端や原っぱ、どこにでも生えている雑草のような存在、よもぎ。
けれど、そのパワーはとんでもない。

ちょっと調べただけでも、こんなに効能がある👇

  • デトックス効果:利尿作用で老廃物を出し、新陳代謝を促進
  • むくみ改善:体内の余分な水分をスッキリ
  • 血液浄化:ビタミンKが豊富で、血をきれいに保つ
  • コレステロール値の改善:クロロフィルが悪玉コレステロールを減らす
  • 腸内環境の改善:食物繊維たっぷりで便秘予防
  • 貧血予防:造血を助ける栄養も豊富
  • 冷え性改善:体を内側から温める
  • アトピー性皮膚炎の改善:抗炎症作用あり
  • がん予防:抗酸化作用が高い

これだけの薬効があって、しかもどこにでも生えていて、タダで手に入る
すごすぎる。

去年の後悔、今年に活かす

去年はストックがすぐ底をついて、「もっと春に摘んでおけばよかった」と悔やんだ。
だから今年は、気合を入れて子どもたちと一緒に袋いっぱい摘んできた。

新芽だけを選んで、家に帰ってすぐに塩を入れたお湯でさっと下茹で。
ここまでやって、ひと休み。私はお昼寝へ。

塩でさっとよもぎを茹でる

目が覚めたら、キッチンに奇跡が

お昼寝から目を覚ますと、なんともいい香りがキッチンからふわ〜っと漂っていた。

なんと、小学6年生になる娘が、よもぎのシフォンケーキをひとりで作ってくれていた
しかも、大量のよもぎを入れたとは思えないほど、しっとりふかふかでやさしい香り。
感動した。ほんとに美味しかった。

小学6年生作 よもぎのシュフォンケーキ

よもぎはパンにもなる

残りのよもぎは、いつものようにホームベーカリーへ。
朝、焼きたてのパンにほんのりよもぎの香りが混じっているだけで、なぜか「今日はちゃんと野菜取ったぞ」って気持ちになれる。
しかも美味しい。

ゴパンのため米粒あり

春の味を冷凍庫に

ということで、今年もよもぎをたっぷり摘んで、茹でて、冷凍庫にストック。
パンやお菓子にちょくちょく混ぜて、春の味を少しずつ楽しんでいくつもり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました